川口市(川口元郷)の内科 循環器内科【川口領家循環器内科クリニック】

川口領家循環器内科クリニック

048-242-5462

〒332-0004 埼玉県川口市領家1-24-4 ロードビルディング2F

求人募集

診療対象年齢について

2025年1月より高校生以上の方を診療対象といたします。
中学生以下の方は恐れ入りますが小児科を標榜する医療施設の受診をお願いいたします。

初診の方・発熱外来受診の方へ

診療時間終了の30分前までにご来院をお願いいたします。

当院はオンライン資格確認
対応医院です

12月1日(木)よりオンライン資格確認を導入します。

患者様へお知らせ

2025.04.07
ビタミン点滴およびビタミン注射の受付を再開いたしました。
2025.02.03
【休診のお知らせ】
3月17日(土)休診となります。
何卒よろしくお願いいたします。
2024.11.06
当院では、新型コロナウイルスワクチンの予防接種を実施しています。
期間は、2025年1月31日までとなります。
詳しくはこちらをご覧ください。
2024.09.02
2024年9月2日(月)より今年度のインフルエンザワクチンの予約を開始しました。
接種費用は3,800円です。
インフルエンザワクチンは、予定数に達しましたら終了いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
2024.09.02
当院では漏斗胸外来も行っております。予約制です。
漏斗胸については中学生以上の診察を行っています。ご相談ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
2024.05.09
【院長のひとことを更新しました】
サプリメントの功罪
2019.01.25
朝早くからお待ちいただいている患者様がいらっしゃいますが、朝の受付時間は8時50分からとなっております。
お気を付けてご来院ください。
2018.02.21
当院では花粉症の診療も行っております。
症状に花粉症が疑われる場合も、当院にお気軽にご相談ください。
2017.12.05
睡眠時無呼吸症候群に対する簡易検査を始めました。
また、睡眠時無呼吸症候群における在宅CPAPも開始しました。
2017.06.29
採血によるピロリ菌などの胃の検診を始めました。
2017.04.17
50歳以上の帯状疱疹予防を目的に水痘ワクチン接種を始めました。
2016.06.13
6月16日より自費診療でビタミン注射を行います。
ビタミン注射は予約制となりますのでお電話でお問合せください。
2016.05.30
高齢者肺炎球菌の予防接種を受付中です(予約が必要となります)。

診療カレンダー

4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

休診日 日曜日・祝日:休診  午後休診 土曜日:午後休診

診療時間変更 診療時間変更

※朝の受付開始は8時50分からです。

一般健康診断料金改定のお知らせ

当院では、昨今の部材費等の高騰が続くなか、一般健康診断料金の価格を維持してきましたが、令和7年5月1日から料金改定させていただくことになりました。
現行12,000円から13,000円に致します。また当院はインボイス対応(T2810451201137)事業者にもなっております。
何卒ご理解いただきますとともに、今後とも宜しくお願い申し上げます。

生活習慣病管理料(Ⅰ)、(Ⅱ)への移行のお知らせ

2024年6月1日から厚生労働省の定める診療報酬制度が改定になります。

今回の改定では、従来からの特定疾患管理料の対象患者から『糖尿病』『高血圧』『脂質異常症』が 除外となり、生活習慣病管理料(Ⅰ)もしくは、生活習慣病管理料(Ⅱ)へ移行することとなりました。

この改定を受け、今後当院を受診される場合は、定められた療養計画書について説明を受けたあと、同意書に署名(サイン)を頂きます。(初回のみ)

詳細は以下の通りです。

『糖尿病』『高血圧』『脂質異常症』が主病で通院されている患者様
個々の患者様の状態に応じて生活習慣病管理料(Ⅰ)もしくは、生活習慣病管理料(Ⅱ)を適応いたします。

生活習慣病管理料(Ⅰ)は血液などの検査料が含まれる点数で以下のようになります。
脂質異常症610点 高血圧症660点 糖尿病760点
※この点数は、血液検査などをしても、しなくても月に一度の算定で変わりません。
但し、この算定の包括対象ではない検査に関しては、別途加算が発生する場合はございます。

生活習慣病管理料(Ⅱ)は検査料が含まれていないので、検査しない場合はいずれかの疾患の患者様でも333点となります。
検査が行われた場合は、別途、その分が加算されます。

この生活習慣病にかかる疾病管理は、患者様本人がきちんと説明を受け、その同意のもと医師、看護師、薬剤師、歯科医師などと一緒になって、病状が安定し、合併症を予防できるようにするのが目的となります。
ご協力どうぞよろしくお願い致します。

川口領家循環器内科クリニック
院長 足立 孝

夜間・早朝等加算について

下記の時間帯に受付された場合は、診療時間内、および、予約診療であっても、規定により「夜間・早朝等加算」の取り扱いになりますので、ご了承ください。

*土曜日 午後12時以降

令和2年11月06日
川口領家循環器内科クリニック院長

令和元年10月1日より消費税率引き上げに伴う改定で、
当院の自費診療料金も改定を行います。

また、以前は診察料をいただかなかったビタミン注射および点滴に関しましても診察料込みの料金に改定いたします。

心苦しい選択でありますが何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。

内科・循環器科をはじめとした、地域のかかりつけ医として

この度、川口領家循環器内科クリニックを開院することとなりました。これまでの約30年間の病院勤務経験や専門性を活かし、地域の皆様の生活により密着した「わかりやすく、あたたかい」医療をご提供していきたいと思います。
また、皆様との心のふれあいを大切にし、病気だけでなく食事や生活に関しても気軽にご相談していただけるクリニックを目指します。どうぞよろしくお願い致します。
  • 信頼の
    専門医

  • 気軽に
    通える

  • 優しい
    医療

  • 医学博士
  • 日本循環器学会専門医
  • 日本不整脈学会専門医
  • 日本胸部学科学会指導医

院長 足立 孝

  • 八王子循環器クリニック
  • 東福生むさしの台クリニック
pagetop
電話番号:048-242-5462